M's Diary

2000年 6月
13日 14日 15日

Index / New


Prev / Next


2000年6月13日(火)

くもり

久々に気合の入った爆睡だったぴょ。了解了解!

日付が変わる。

確か、Rattyさんが、KUALS Official WebPageに掲載する予定のメンバーズリンクの、
各一言コメントを書いてくれて、送ってくれたと思う。
いやはや、どうもありがとうございます。
しかし、頼んだのが4月の上旬であることを踏まえると、あまり素直に喜べない(笑)
もうちょっと早くしてくれてもよかったんじゃぁ(^^;
いや、まぁいいですけどね(笑)

で、いい加減、本腰入れてレポート。

ちなみに、水戸納豆は、何か嫌ことがあったり眠かったり、な感じでとてもやる気ナッシングモード。

しんちゃんが、結構早めからやっているせいもあり、既にいくつか問題解いてたり。

いのぴぃが、問題5-5を、2時間くらい考えたが、全然解き方が分からないとか言う。
俺もその問題に取り組むが、
・・・(^^;
分からん(爆)

僕はとりあえず、この問題を延々考える。

あ、そうそう、突然話は変わるが、水戸納豆がデジタルカメラを買ったらしい。
FUJIFILMのFinePix700というヤツだそうだ。
一応、作品を取る為に使う、とか申しておりました。
さわっちは、そんなものどうせ使わないのに、勿体ないなぁ、とか言っていたが(笑)


で、一応、ガンガン頑張る。

あの教授、俺たちの苦労も知らずに、簡単にポンポンとレポート出すよなぁ、
っていうか、絶対見てないだろ、まったく、
って感じで愚痴りつつ(笑)

2時過ぎ。
いい加減、だるいし、眠いしで、みんな、くたばりモード。
5-4から5-9までが範囲だが、5-4、5-5が終らない(^^;
仕方なく、みんな全部やらんでいいやろ、てことで、解けている残りの分を清書し出す。

が、この時、俺がずっと悩んでいる5-5について、水戸納豆がちょっとしたことをして
(通信路行列を書いてみたの。そしたら、今まで混乱してよく分からなかった、各確率の関係が整理出来た(笑))
で、解けそうになったので、ひたすら頑張る。

やがて、かなりやる気のかけていた、いのぴぃと水戸納豆は、5-4、5-5以外を写して、帰っていった。
僕は、まだ5-5を頑張っている。

3時半頃に、終る(^^;
5-5、なんとか解けました。

で、僕は残りを写させてもらう。
その間、さわっちとしんちゃんは、何故か、G'sを読んでいたりする(笑)
おいおい、その雑誌にだけは、手を出しちゃいかんぞ~!!(笑)

4時過ぎ。なんとか終る(^^;


で2人は帰り、俺も寝る。つーか、倒れる(笑)


7時過ぎ。
なんとか、母さんの電話で起してもらう。
あと、昨日、電池を買ってきてようやく使えるようになった目覚まし時計も役に立った(笑)

簡単にご飯食べる。
mamimiを巡回させる。

で、中将にまだメールの返事を書いてないことを思い出し、とりあえず、書いて送ることにする。
・・・メールサーバに繋がらない(^^;
もうテレホも終わるし、時間の余裕もないので、とりあえず諦めることに。


そして、1コマ目に挑む。
「情報理論」
速攻爆睡。
先生が現れたところまでは、一応見たが、
その次は、終って、水戸納豆に起されたとこだった(笑)
レポート提出☆

で、2コマ目「線形代数学続論」
・・・
速攻で爆睡。
これもまた、先生が教室に入ったのは、一応見たのだが(笑)
次の瞬間はやっぱり、ラストに、さわっちに起してもらったとこだった。

昼休み。
下宿に戻って、お昼ご飯。

3コマ目。「電気回路」
教授が出てくる。
うむ、この講義は、ちゃんと頑張るぞ!!
・・・
爆睡。
やっぱり、(以下略)

くぅ、3コマ目は、あまり寝るつもり無かったのに(^^;

仕方なく、次は、シゲキックスとコーヒーを購買で買って来て、気合を入れて挑むことに!

4コマ「解析力学」
いつも通り、マジメに受講。
いや、この講義の先生、分かりやすいし、板書はキレイにまとまっていて完璧なノートが出来るし、カッコいいし(笑)
で、今日の内容は、「変形されたハミルトンの原理」から「ハミルトニアンの物理的意味」ってのをやって、
それから、「相空間とリウビュの定理」の最初、相空間の説明をしたりした☆

で、講義ももうすぐ終わり、って頃、突然、携帯の着信音がする。
まぁ、携帯をきり忘れている、ってのはよくあることで、あぁ、また誰かやったなぁ、とか思う。
・・・
先生だった(笑)
で、電話持って、「すいません」って言ってとりあえず教室出て、何か話して戻ってきた。
いやぁ、教授の携帯電話が講義中に鳴った、ってのは初めて見た(笑)

そして、終る。
これで、本日の講義は終わり~~☆

帰る。

雨がちょこっと降る中、とっとと引き上げ、その足で、買い物へ。
安売りにひたすら弱くて、明日が賞味期限の食パン6枚切98円、冷蔵餃子、お肉、etc 買ってしまう。
まぁいいか。外食せずに、全部自炊して食えば、全部食いきれるだろう。

んで、帰ってからは、MP3の整理して、シャワー浴びて、日記書き始めて。
いやぁ、昨日の日記が結構大変でした(笑)
ここ最近ではまた巨大な方でしょう(笑)

で、えぇと、そうこうしてるうちにテレホタイム。

とりあえず、中将にメールを返しておく。
かなり素直にしっかりと謝られてしまったので、ごくごく普通に返事を書く。
さすがにここで、また嫌味とか書き連ねると、あれだしね。
とりあえず、タイトルは「千影日記」やめてくれ、と。
あと、あまり気にしなくていいですよ、と。


2000年6月14日(水)

晴れ

いつも通りに講義受けるぴょ! 了解了解!

で、そーこーして適当に過ごす。

で、適当にすごして、寝る。

とは言っても、何だかんだで、結構遅くまで起きていたような気がする(^^;

朝、1コマ寝坊。
「数値解析」だった(汗)
まぁ幸い、テキストを読めば、理解出来ないことも無い・・・と思う(笑)

ちなみに、後ほど聞いた話であるが、この1コマの講義。
俺たちのグループ、水戸納豆以外全滅だったらしい(笑)
さわっちもしんちゃんもいのぴぃも寝坊。ともぴぃにタケルは、もともと出席してないしね(笑)

さて、ちなみに僕が起きたのは、10時30分過ぎ。
既に、2コマが始まっている時間だったりする(爆)
思わず、そのままくたばってしまおうか、と倒れるところだったが、
今日の2コマ目が「情報処理論1」であることを思い出し、飛び起きる。
いや、この講義は、結構面白いので、是非ともね(笑)

で、行く。
講義の内容は、なんしか、グラフの問題かな。
データをグラフにして保存、ってやつ。
でグラフサーチのやり方の説明とか、そのグラフを、
スタック(Stack)やキュー(Queue)を使って実現する方法とか。

で、昼は、一旦下宿に戻り、お昼ご飯。
ついでに、洗い物も済ませる。
3コマ目の教室へ。
この時期になっても相変らず混む、A群「精神病理学基礎論」へ。

いつもの如く、夢の例を以ってして、夢を分析し~、ってな内容。
が、今日は、あれでした。
なんしか、夢の発表者大募集、だとか(笑)
夢の体験談を元に、それを解析することで、ってのがこの授業で、
今まで教授が受け持ったことのある患者さんを具体例として話してくれいたのだが、
ここで、学生の生の声を持ってして、1度講義をやろうというみたい。
で、教授曰く、「夢を発表してくれた人は、試験はかなり厚く、手当てをしたいと思います」だそうで(笑)
なんか、前に出て、夢の内容をその場で話す、というなかなかに恥ずかしいことであるが、
単位には変えられないのか、それなりに希望者が居たようです(笑)
ちなみに、僕は、ちょっと無理です。
夢なんて、覚えてません(^^;
起きた直後ですら、かなり曖昧な記憶でしかなく、大抵、すぐにキレイさっぱり忘れるからね(笑)
発表は来週とか、また後ほどあるけど、それまでの間に都合良く見られるかどうかなんて、分からんし(笑)

4コマ「確率と統計」
ダメです、かなり分かりません(^^;
「重回帰式」って何ですか?
「残差平方和」って?
うわぁ・・・、勘弁して下さい(^^;

5コマ。A群の「論理学基礎論」
相変らず、簡単な内容で。
自然推論(NP)の練習問題をやってから、公理系(LP)の解説に入った。
心なしか、講義スピードが上がっているような気もする(笑)
とりあえず、公理系の論理式の定義、公理の定義、推論規則の定義。
推論規則って、m.p.(モーダス・ポネンス)だけなんですね(笑)


それが終ってから、地下実験室へ赴く。
N倉が一足先に行って、作業をしているはずである。
とりあえず、BIFまわりの調整が、大分片付いてきたらしい。
各命令の実行テストも多少やったり。
が、確か、何かの命令の実行が上手くいかなかった(^^;
データのIRへの格納タイミングの問題で、ちょっと遅いんだよね。
修正したりして頑張ってみたが、上手く行かず。
なんしか、夕食も食ってなくて、腹減ったなぁ、ってことで、20時前に引き上げることに。
とりあえず、心なしか前進したような気がする(笑)


で、帰りに、何気にルネへ寄ってみる。
が、用のあるKUALSの連中がいないので、引き上げ。


そして、軽く夕食。

21時過ぎ。
レポートの為に、集まる。
とりあえず、しんちゃんとさわっち。
まずは、明日のディジタル回路のレポートである。
さわっちがT橋から入手した過去問を参考に。
つーか、順方向ダイオードの電流電圧特性と、
バイポーラトランジスタの遮断、能動、飽和の各状態の識別と、各状態の境となる入力、出力電圧を求める問題で、
大したものじゃなかったけどね(笑)

途中、レポートに必要なものを忘れたさわっちが下宿へ取りに戻る。
往復5分ほどの下宿に行って、帰ってきたのは、2~3時間あとだった(笑)

その間に、水戸納豆もやって来たり。

ディジタル回路のレポート、清書を終らせて、
そしていよいよ、本日大本命、金曜日提出の「確率と統計」のレポートに着手する。

あ、ちなみに、当然のごとくテレホタイムになると、ネットに繋いでますので(笑)


2000年6月15日(木)

くもり

User-Agentで遊べるソフトが見付かったぴょ! 了解了解!

レポート頑張る。
全3問で、
1問目は、X、Yの結合確率密度関数を、Z、Wに変数変換する、ってな話。
2問目は、与えられた同時密度確率関数を持つ確率変数X、Yの、平均、分散、相関係数を求めるというもの。
両方とも、ノート片手に1、2時間ほどやって出来ました。
まぁ、実際にやってみれば、特にこれといって難しいことナッシング☆

ただ、3問目だけは、どうにも難しくて解けなかった(^^;
今日の1コマ目は、出席取るヤツだし、ってことで、3時頃には解散することに。

で、レポートやってる間、一応ネットに接続して、IRCに繋がっていたり。

で、レポートやってる最中、眠たくなって、こう横になってみたりした時の話。
うちの目覚まし時計、電池を入れたわいいけど、一晩で2~3時間遅れるという、容赦ない壊れっぷり(笑)
で、新しい目覚まし買うべきかなぁ、て話で、
「あれが出るまで、買わないでいるべきかなぁ」
とか言う。
するとさわっちが、
「でも、ゲーム出るの、大分先だろ」
とか言う(笑)
よくこれだけで分かったなぁ、俺が言ったのが、名雪目覚ましだってことが(笑)
まぁ、もしかしたら、まだ何かヒントがあったかもしれんが、結構少ない情報から、
俺が言わんとしていたことをちゃんと理解したあたり、さすがだな、さわっち(笑)

それから、マリ姉の声可愛いよなぁ、とか、
とりあえず、マリ姉はきっと、(少なくとも声は)可愛いおばあちゃんになるだろうなぁ、とかいう話(笑)
その辺、まったく否定しない、つーか、しっかり肯定する辺り、水戸納豆もさすがですな(笑)
ちなみに、さわっちに「マリ姉」という呼び方を教えたのは、どうやら水戸納豆らしい☆

で、しんちゃんが、マリ姉の声知らないので、どんなキャラやっているのか、って話になる。
こう、水戸納豆が色々と挙げてくれる。
ママレードボーイの小石川光希、GS美神のおキヌちゃん、etc
で、俺が、忍たま乱太郎のユキもやってるよなぁ、って言うと、
マリ姉は最初で、後半(第2期)は丹下桜だ、ってなことを水戸納豆が言う。
マジ? 俺、そんなこと全然知らんかったぞ(笑)
なんだかんだ言って、さすがによく知ってるね(笑)
あと、さわっちが、最近では、まもって守護月天!のシャオリンだと言ったり。
そうか、そういや、最近ではシャオが居たなぁ。すっかり忘れてた(笑)

そんなこんなで、結局、声優データベースを見に行ったりする。
しかし、こうやって見てみると、アニメの役って、意外に少ないんだね、マリ姉・・・。

で、この一覧を眺めていたさわっちが、突然大声を上げて驚く。
CDドラマで「英雄伝説III ~白き魔女~」のクリス役をやっている、ってのを知って、驚いたらしい。
ちなみに、水戸納豆は、「あぁ、そんな役もやってたなぁ」とか、さらっと答える。
僕は、もちろん、全然知りませんでしたよ(笑)

で、さわっちが、「えぇ~、マリ姉なん。」みたいなこと言う。あまりイメージが合わないのだろう。
すると、水戸納豆が「マリ姉やったらあかんのか!?」てなことを(笑)
ちょっぴり怒っていた感じで(笑)
さわっちが、クリスはこう大人っぽくて、あまり可愛いイメージじゃないよ~、と言うと、
マリ姉はそういう役も出来るよ、ってな感じの反論をする水戸納豆。

ハハハ、この業界からすっぱり足を洗った、と言っても、
やっぱりマリ姉のこと、悪く(というほどでもないが)言われると、やっぱり嫌なんですね(笑)
なんしか、國派を怒らせるとやっぱり怖いなぁ、とか思った一瞬だった(笑)


で、まぁ、そんなこんなで、3時過ぎに解散しました。

僕は、それから微妙にカキコしたりしたような記憶あり。
よく覚えてないけど。
で、寝る。

7時頃。
頼んでおいたので、朝館が電話で起してくれる。
そして、IRCでヤツがおもむろに、千影日記のアクセスログを見てみろ、とかいう。
何事かと思って見てみると、

[2000/06/15(Thu) 06:20:33],new,ky17.biwa.ne.jp,Serika_senpaiLoveLoveBrowser/Iorin_ver0.01 [Ja] (Win98),http://ai-www.aist-nara.ac.jp/~akihi-ko/natsu/,210.237.170.17

こんなログがあったり。
注目点は、
Serika_senpaiLoveLoveBrowser/Iorin_ver0.01 [Ja] (Win98)
これね(笑)
所謂、環境変数のUser-Agent、っていう項目で、どんなソフトを使ってアクセスしたか、ってのがこれで分かるの。
普通はブラウザで、IEかネスケか、ってのが分かったりするのだが(笑)
あ、ちなみに、もちろん、こんなブラウザは無いッスよ(笑)
そう、User-Agentの故意の書き換えである。
IE3.0なら、レジストリをいじくることで、書き換えることが出来るって話だが、
IE4.0以降は、そのような方法で、User-Agentを書き換えることが出来ないのである。
ってことで、User-Agentにムチャクチャな文字列を入れて遊ぶ、ってなことが出来なかったのだが、
朝館が、それを実現出来るソフトこのソフト「Proxomitron」を発見したのである。
おぉ、すごい!!
・・・
てゆーか、このソフト、以前、俺見たことある(笑)
そのときは・・・
そう、確か、英語のソフトなんで、少々敬遠していたのと、
なんしか、広告を消したりする機能を持ったソフトの紹介で見たような気がするので、そーゆーソフトだと思い込んでいたのだ(笑)
が、まぁこのたびよくよく見てみると、ローカルプロキシとして動作するソフトみたい。
なるほどっ!!(笑)
基本的に、ブラウザが吐き出す、User-Agentの値を書き換えることは無理である。
IEなら、必ずIEであることを示す、User-Agentを出力する。
が、User-Agentを始めとした環境変数は、プロキシを通せば必ず、そのプロキシを経由して、相手サーバに渡される。(逆も然り)
つまり、ローカルマシンでプロキシとして動作することによって、
ブラウザから環境変数を渡してもらい、それを無視して別の設定された値を環境変数としてサーバに送る。
なるほど、確かにその方法なら、簡単に環境変数を書き換えることが出来る!!
てゆーか、すげぇっ!!(笑)

と、感動に浸る。

ちなみに、この時点では時間が無いので、とりあえずこのソフトを落として使えることを確認しただけ。

mamimiを巡回させたりして、8時に切断。

あとは、朝飯食ったり、食器洗ったり。

そうして、1コマ目へ。
「計算機アーキテクチャ」である。
なんしか、パイプライン処理について、1クロックのずれで命令を順番に実行していく時、
分岐時にどうするかということについてのお話。
分岐時に、分岐先と違う方を先読みして処理していると、外した時に、その処理していた分が無駄になる、と。
したがって、分岐先がどちらになるか、ってことを予測するシステムがあるらしい。
こう、カウンタを使ったりして、とか。
が、中盤から眠りに落ちてしまったり(汗)

そして、2コマ目のディジタル回路。
前回のバイポーラトランジスタのまとめをして、MOSトランジスタの話に入る。
なんしか、結構時間が足りないらしく、今日中にMOSトランジスタの話を終らせたいとか言っていたが、
結局、微妙に間に合わなかった(笑)
とりあえず、電圧の違いによる、トランジスタの状態分類とか、その他。
まぁ、基本的な仕様のお話でしたね。
なんていうか、途中、20~30分ほど寝たりしたけど(爆)
ちなみに、寒くて起きました(笑)
いや、なんか知らんが、冷房がやたらと強力だった。
しかも、運良くか悪くか、冷房の風が、思いっきり直撃する位置に座ってしまっていて、寒い寒い(^^;
半袖じゃ寒いです、ホント(笑)

そして、昼休み。
下宿に戻り、暑苦しいのでシャワーを浴びる。

さてさて、千影日記のBBS
実はこのようなカキコがあった。

【タイトル】日記引っ越したんですね 
【 名前 】Ratty
【 日付 】2000/06/14 16:42:09

水野護じゃなくて、ぴょ(笑)?

http://www.fastwave.gr.jp/diarysrv/mercury/

昨日の夕方である。
まぁ、アクセスログから分かっていたが、やはりちゃんと気付いてましたね、僕が日記鯖を申し込んだの
ご丁寧に、URLまで書いて。
で、最初は特に気にせずに、下のようにレスる。

【タイトル】引っ越してません 
【 名前 】ぴょ
【 日付 】2000/06/15 00:06:05

千影日記、じゃなかった、「呪いの書」(笑) 健在です。

しかしながら、あの後よくよく考え直す。
そもそも、日記鯖を申し込んでみたりした理由には、
なんとなく面白そう、ってのが主な理由ではあった。
が、一応、何気にあっちを、千影日記から完全に切り離して、千影日記では書きたくないようなことを書く日記にしてみよう、
という考えもあったのだ。
千影日記に書きたくない、とは、よーするに、KUALSとか、今現在見られてしまっているKUISの人たちに見られたくないこと、ってわけである。
で、そう考えると、こんなBBSに思いっきりURL書かれていると、ハッキリ言って困る(^^;
という風に思い至ったわけである。
ってことで、

【タイトル】ちょいと思うところあって 
【 名前 】ぴょ
【 日付 】2000/06/15 12:22:37

えっと、申し訳ないですが、Rattyさんのカキコ、削除させてもらいました。
いや、千影日記閲覧者にバレたくないので(笑)
このすぐ下の僕のカキコは、削除したRattyさんカキコへの返事です☆

じゃ、そーゆーことで。

つー感じで、この昼休みの間に、Rattyさんのカキコを削除しておく。
これで、大丈夫でしょう(笑)

そうして、昼からは実験である。

実験室へ行く。

何気にドキュメントを読んだりしながら、
いい加減マジメに取り組まないといけないなぁ、とか思う。


で、Mチャットへ行く(爆)
いやぁ、やっぱりソフトウェア実験となると、ここへ行って常駐しないとダメでしょ(笑)
やはり、昼間のメンバーって決まってるのね、って感じに、発車よし!hk8000さんとかとりぃνサボり男1号さんとかが居る(笑)
で、何気にストライクゾーンチェッカーなんてやってたりする。
hk8000さんが、13~22歳だった。
で、とりぃさんが、なんと、2~13歳(笑)
それはいくらなんでもやばかろう(笑)
で、僕もとりあえずチャレンジ。
何気に、ちょっとふざけて、項目のチェックをかなり甘くつける。
「どっちかっていうと、好きかな」くらいのにチェックを入れたりしてチェック。
あ、ちなみに、自分の考えるストライクゾーンは、「3~30」にしてたりします(笑)
で、結果は、10~11歳
うわっ、ピンポイント!! しかも、低い(笑)
いや、個人的には、このくらいが丁度いいかなぁ、とか思ったり思わなかったりするんだけど(核爆)
いやはや、しかしだ、これはちょっとおふざけが過ぎたなぁ、と思い、
再チャレンジする。
今度はかなりマジメに。
ちなみに、チェック項目は、
小学校低学年(1~3年)
小学校高学年(4~6年)
中学生
高校生
後輩

セーラー服
ポニーテール
つるぺた・ないぺた
「お兄ちゃん」と呼ばれる
「先輩」と呼ばれる
の辺りだったと思う。(正確に覚えてないけど)
10~12歳だった(笑)
ほとんど変わってねぇ!!!(笑)

そんなこんなで、楽しいひと時を過ごす(爆)

が、速攻でくたばる。
いや、爆睡です。

起きたのは、17時過ぎだったり(爆)
てゆーか、さわっちに時間だよ~、って起こされた(爆)

もう部屋を追い出される時間なので、慌ててチャットルームを退出して、ログオフ。
う~ん、結局、何も進まなかったなぁ(笑)


で、それから帰ろうかと思ったが、ふと思い出して、ルネの方へ行く。
正確には、ルネの南別館だけど。
実は、今週はそこで、漫画古本市なるものをしているのである。
月曜の時点から知っていたけど、すっかり忘れていた。
つーことで、覗いて見る。
ふむふむ、って感じで。
まぁ、そんなに豊富な在庫どうこう、ってわけではないが、そこそこはある。
まぁ、メインは少年漫画だね、やっぱり。
懐かしいジャンプの漫画とかもあったりしていい感じ。
そこそこに欲しいもの、色々あるし。
いや、俺の欲しいもの、って言い出すとキリないけど(笑)

で、こう、見て回って、とりあえず、「聖伝」(CLAMP) が、1~10巻まで全巻揃っているのを発見。
実は、さりげなく聖伝大好きな僕は大喜びで、ゲットする(笑)
税込み2782円くらいで、安いのかどうかよく分からんが、まぁいいでしょう(笑)

ってことで、帰宅。

それから、朝館のところへ行き、
頼んで落としてもらったMP3ファイルをCD-Rに焼いてもらい、
その間、僕は一生懸命、今週号のサンデーを読む。

あと、R焼き終わってから、朝館がムービーを適当に再生している。
で、「きまぐれオレンジロード」の話が出てくる。
俺は見た事ない、っていうか、名前しか知らん、って言ったら、
「これは基本やろ! まず、最初はこれやろ!」
とか言われる。
といわれてもだ、俺が小学生の頃のものなんぞ知るかい!!
まったく、そーゆーこと言うなら、
「セーラームーン」をリアルタイムで見てなかったお前も、大いに間違ってると俺は思うぞ!!

で、用事を終えて後、戻る。
何故か、朝館もついて来る。
途中、弁当買ってきて、うちで食う。
何故に!?
・・・いや、別にいいけどさぁ。

あと、なんしか色々ととりとめなくだべったような気がする。

よくは覚えてないけど、とりあえず、
最近、週に5日くらいは、ネットをやりに朝館の下宿を来訪するRattyさん。
朝館が、バイト行ってる時はともかく、そうじゃないときはいい加減、うっとうしいかなぁ、とか思ったりするとか(笑)
いや、ちゃんと朝館がそういう悪口を言っていた、ってのをM'sDiaryに書く、って約束したし(笑)

あと、KUALS Official BBSに、フォークさんが、
KUALSが夏コミに受かったこと、お兄ちゃんのページなんかよりも先に書くべきだろ、ってなカキコがあったのを、朝館が見た、とのこと。
が、僕が全く知らないので、どうやら、るさんちろりぃたがカキコした後に削除したみたい(笑)
とりあえず、後で朝館にmamimiのログからそのカキコを貰ったので、掲載。

【タイトル】で、
【 名前 】フォーク
【 日付 】2000/06/14 05:25:41
で、肝心のアニ同の方は、受かったの?コミケ。
って、お兄ちゃんのページの掲示板を見ている僕は、知ってるんだけどね。
っていうか、まず、こっちに発表しなさい!!
こっちは公式のホームページなんだから。
こんなことしてると、こっちに来る人、また、いなくなってしまうよ!!
以上、年寄の小言でした。

です。
いやはや、まったくもってその通りです、フォークさん。
僕は、面倒なんで、何も言わずに無視することにしましたけど(笑)
フォークさん、けっこう、公式ページの存在意義とか行く末について、案じていらっしゃるようで。
いや、ありがたいことなんだが、肝心の下の方の人間に、あまりその意識がないのは困りものかと。

そんなこんな。

あと、だいぶ前にふぉとんから5000円で譲り受けた、Voodoo3 2000のビデオカードを、ようやくつけることに。
いや、面倒でずっとほったらかしだったんだが、朝館にとっととやってしまえよ、って言われたもので(笑)

あぁ、そうそう。
朝館のうちへ行く前に電話した時に、
ふざけたことぬかしたので、一言言っておいてやろう。
ぶっ殺すっ!!!凸( ̄皿 ̄)
せめて、もう少しマシな表現を使えぇ~~!!!


で、21時過ぎ。

さわっち来る。
しんちゃん来る。
昨日のレポートの続き。つーか、残りの3問目である。
遅れて、22時過ぎに水戸納豆到着。

頑張る。
僕以外の人が(爆)

テレホタイム突入。
レポートはまだまだ続く。


Index / New


Prev / Next