ってなことで、起きたのは朝。
ハッキリとは覚えてないが、6時〜7時とかじゃなぁないでしょうかねぇ・・・。
で、ハッキリしていることは、
8:20〜10:20が、計算機アーキテクチャの試験で、
10:40〜12:40が、線形計画の試験
だってこと。
・・・
全然、時間が足りんではないかっ!!!(汗)
(昨日の日記を読んでいれば分かるでしょうが、全く勉強してません(爆))
で、まずは計算機アーキテクチャなんだけど、
これは、所謂、計算機(パソコンのことね)の、基本構造、論理回路とかね。
あと、仕組みとか基本的な概念とか。
言ってみれば、情報学科として、かなり重要な基礎知識の分野。
で、ほとんどは知識の分野ですね。
概念とか作りとか、アルゴリズムとか処理の仕方とか。
知っていれば良し。
・・・
逆に言うと、覚えていないとどうにもならないわけで、
残り僅か1時間程度でどうにかなるか、っていうと、どうにもならないわけでぇ・・・(汗)
さらに言わせてもらうと、この講義は出席を取っていたらしいの。
出席ちゃんとしてると、試験は40点ぐらいでも何とかしてくれるとか。
さらに、レポートが2回ほどあって、1回目は出したんだけど、2回目は知らなくて出してなかったの。
・・・
・・・・・・
男らしく、すっぱりと捨てました(爆)
ちなみに、過去問は、1998年、1999年、って感じです。実は、もう何が何だかさっぱりだったり(笑)
ってことで、線形計画!!(爆)
これは、簡単、かもしれない(汗)
やっぱり、『Colorful Pure Bridge』の影響で、11月後半から出席してないんだけど、
前半出ていた時のことを言えば、やってる内容は、
「特定の条件下で、如何に目的の利益を最大にするかっ!?」
ってことで、極端に言ってしまえば、高校時代の2次関数の最大・最小問題(爆)
いや、もちろん、パラメータの数がずっと増えていて、条件も色々あってややこしいし、
で、レベル的には全然違うけど、とりあえず、どんなことをしているのか、
何をしようとしているのか、ってことが分かっている分、やりやすいなぁ、って(笑)
出席していた時にも、結構理解出来ていたしね。(後半は知らないけど(^^;)
ってことで、過去問を取り出してきて見る。
1998年。
1999年。
ってな感じ。
一通り見た結果、合計3問で、
1問目は、具体的な例を提示して、それを線形計画問題として定式化させる問題みたい。
これは、条件変数、目的関数、制約条件、の三つの概念を知ってさえいれば簡単に出来ること。
2問目は、線形計画問題を実際に解く問題で、とりあえずシンプレックス法を使うみたいで、
これまた、シンプレックス法の具体的な方法を知っていれば問題無し。
3問目は、双対定理について。
これは特に難しいことはなく、双対定理、もしくは弱双対定理がどんなものか知っていればOK。
ってことで、サクっとノートを見て確認。
で、時間が来たので、計算機アーキテクチャを受けに行く。
8時18分頃、ぎりぎりに入室(^^;
で、試験開始。
今年の問題は、こんなの。
全5問だけど、いやぁ、さすが勉強してないだけあって、さっぱりですなぁ(笑)
ていうか、分からない単語多すぎ(笑)
入室したのが遅かったので、最前列に座っていたが、お構いなしに寝た(爆)
で、1時間経って、退室可能になったら、すぐに答案を提出して出て、
しかし、正真正銘に白紙という、かなり男らしい答案用紙だった(笑)
あ、ちゃんと名前は書きましたよ(爆)
次の試験教室で、線形計画のお勉強。
やがて、計算機アーキテクチャを終えた、いのぴぃとかさわっちとかしんちゃんとかやってくる。
あぁ、みんな単位は取れそうなんだね。
まぁ、マジメに一晩勉強すれば、何とでもなりそうだもんなぁ(^^;
で、一緒にお勉強。
メインは、シンプレックス法。
過去問を実際に解いて、確認してみたり。
2×2行列の逆行列や、行列の積が分からなくて、かなり焦ったけど(爆)
でまぁ、一通りやって、これなら何とかなるかなって感じ
あと、双対定理は、僕がサボり出した後に出てきた話なので、
いのぴぃにどんなものなのか、簡単に教えてもらう。
う〜ん、何ていうか、弱双対定理は証明ムチャクチャ簡単だなぁ(笑)
双対定理も、証明は大変だけど、定理の内容自体は簡単。
そんな感じで、試験に挑む。
で、今年の試験問題。
なんと、2問しかない(笑)
難易度も例年通りで大したことないし♪
問2の、シンプレックス法の問題なんか、書き方がちょっと丁寧になっていたよ(笑)
ただ、潜在価格だけは、単語の意味を知らなかったから解けなかった(^^;
どうやら、双対問題に絡む概念らしいが、なんかよく分からなかった(^^;
でもまぁ、それ以外は一通り解けたので、これはさすがに単位取れたでしょう(笑)
で、12時40分。
ちなみに、つい昨日あたり気付いたことなのだが、
今日の15時40分からある、「数値アルゴリズム」という試験を実は俺も登録していたということ(笑)
うちの学科は、登録した専門科目は、試験に出席しないと、
翌年以降の再履修が認められないのである(^^;
ってことで、専門科目に限っては、絶対に単位が取れないと分かっていても、受ける必要があるのだ。
(だから、線形計画の試験勉強をしたかったけど、計算機アーキテクチャを受けたのね(^^;)
よって、1度も出席していない「数値アルゴリズム」だが、試験は受けねばならない(爆)
ちなみに、これに出席していないというのは、この同じ時間に、「神話・民俗学」という般教を取っていて、
そっちに出ていたんだけど、同じ時間に専門があって、それにいのぴぃや水戸納豆やともぴぃが出るから、
一応、登録だけしておいて、試験前に勉強すればいいか、とか思ったのである。
そんなこと、すっかり忘れていたけど(爆)
ってことで、とりあえず水戸納豆について彼の家まで行き勉強することに。
水戸納豆は、計算機アーキテクチャの試験勉強を8時間して、
昨夜が徹夜で、異様に疲れているとかで、1時間ちょっと寝るって言って寝てしまった。
むぅ、俺は爆睡していたぞ(^^;
で、とりあえずノートを見てみるが、いやぁ、さすがに無理ッスねぇ(笑)
で、諦めモード。
2時半頃、いのぴぃが勉強しにやってきて、水戸納豆も起きる。
で、お勉強会。
どんな問題が出るかは、講義の時に言っていたらしく、
いのぴぃに一応、教えてもらう。
今年は、ソートに関するものが出てくるということらしい。
しかも、ソートのアルゴリズムを一通り知っていればいい、ってレベルなので、これは非常に簡単(笑)
そもそも、1回生後期配当の講義と、前期のプログラムの実験で、
ソートの基本的なアルゴリズムは一通りやっているからね☆
あと、過去問とかでは、常微分方程式とか、LU分解、ベクトルコンピュータ、
Fortran90のプログラムで、行列積を計算するプログラムとして
そのアルゴリズムである、内積型、外積型、中間積型。
などなど。
が、今回は、LU分解か、行列積関係の話が出るらしい。
LU分解は、結構奥が深くて、いのぴぃもしっかりとは理解してないとかで、
結局、面倒なんで、行列積の話だけ、簡単に聞いて、ノートを見て確認するだけにする。
LU分解なんかが出たら、俺はもう知らん(笑)
内積型、中間積型、外積型、
というのは、ベクトルコンピュータにおいての行列積を解く方法のことで、
ベクトルの内積・外積とは関係ない(笑)
ベクトルコンピュータとは、計算を並列に行うコンピュータのことらしい。
同じ方法の計算を複数個行う時に、
その計算をステップ(ステージ)毎に分解して、
1つ目の計算が1つ目のステージを終えて、2つ目のステージに入った時に、
次の計算を1つ目のステージで始めることで、トータルでの計算時間を減らそうという方法らしい。
所謂、流れ作業ですね(笑)
で、内積型etcとは、
と、思ったが、ちょっと面倒なので、パス(笑)
これは、図を使って説明した方がずっと楽なので。
知りたい人は、各自調べて下さい(笑)
で、試験。
問題数3問。
1問目はともかく、
っていうか、1問目は、用語の説明とか、知っていればごくごく簡単に解けるものだった(^^;
しまった、ノートの最初の方に出てきた単語くらい、きちんと読んでおくべきだった(爆)
2問目は、ソートのついて知っていることを書け(笑)
ってことで、適当に知っていることを書いておく。
3問目。
Fortran90のプログラムで、外積型、中間積型の問題。
やったぁ〜〜♪
まさに、ちょうど勉強した内容(笑)
これはもしかしたら、単位取れるかもしれない。
一回も講義に出席してないのに(笑)
で、教授が説明に現れる。
っていうか、この教授見るの初めて(爆)
で、1問目、2問目を簡単に問題の補足説明。
1問目は、まぁ簡単な内容ですねぇ、とか。
計算の仕方なんかもちょっと言ってしまう。
多少なりとも勉強していれば分かったんだろうが(^^;
2問目は、何でもいいので書けば、プラスに評価します、とのこと。
3問目も、講義中にやったことだ、と話す。
で、第3問の小問4、5が、講義中には説明しなかったことで、
この場で皆に考えてもらう内容だとのことだ。
そこで、
先生「で、これについてちょっと説明しておきますね。少し講義みたいな形になりますが」
って、おいおい!!(笑)
教室内から、わずかばかりに笑いが漏れる(笑)
っていうか、俺もツッコミの言葉が、少し出てしまったよ(笑)
で、言葉とおり、簡単ではあったけど、説明していってくれました。
並列プロセッサで処理をするというのがどういうことか、
ってことと、具体的なデータ転送処理をどこで行っているか。
先生「この点を考えてくれれば、答えはとても簡単ですね。」
っていうか、答えそのまま(笑)
さらには、例年、まともに採点すると、脱落者が結構出るので、
全体で150点としてで計算するとのことだ。
・・・
いくらなんでも、この試験は落としたくないぞ。
一回も講義に出てないけど(笑)
で、サクサクとやる。
一応、時間いっぱい。
あ、ちなみに、僕と同じ立場で、
もはや単位を諦めて勉強せずに名前だけ書きにきたしんちゃんは、
可哀想にも、1時間したら、すぐに出て行きました(笑)
あぁ、せめて僕と一緒にいのぴぃに教えてもらっていたら、単位取れただろうに(笑)
で、僕は、2時間フルに使って、一生懸命色々と書いて、提出しました。
これは、多分、単位取れてるだろう(笑)
で、試験が終了し、前の教卓に答案用紙を出す。
そして、最前列に座っていることを知ってた、Y田さんとこへ行って、
ヤマがあたって、思いのほか楽でしたぁ〜、と言う(笑)
すると、13歳中2スキーさんもやって来る。
13歳中2スキーさんは、僕の斜め後ろくらいに居るのは一応知っていた。
さらに、仮面参謀さんも答案用紙出して、そのままこっちに来る。
仮面参謀さんが受けているのは知らなかった。
っていうか、これで、KUALSの現役情報学科5人中4人が揃った(笑)
ま、なんていうか、見慣れた光景だね(笑)
・・・
あぁ、何か間違っている〜(笑)
えぇと、一応説明。
この、『数値アルゴリズム』という講義は、情報学科3回生配当の専門科目。
したがって、現3回生のY田さんが取っているのがごく普通。
2回生でも履修することが可能なので、僕たちは空いている時間には3回生の専門を登録していたりして、
僕がこの講義を履修しているのもそういう理由。
ただ、3回生配当なので、今年取らなくてもいいから、と、一般教養と重ねて、
かなりのやる気ないぶりを発揮しているけど(笑)
5回生の仮面参謀さんと7回生の13歳中2スキーさんに関しては、つまりそういうことです(笑)
しかしながら、明日の、っていうか、来年、再来年の我が身になりそうでイヤだけど(^^;
ちなみに、もう1人の現役情報学科のI藤さんは、きちんと4回生で研究室配属&卒業です。
Rattyさんは、現役6回相当で、去年、5年で卒業したしね。
以上、補足説明終わり(笑)
で、全体的に簡単でしたねぇ、とか
僕は、勉強したとこが、かなりピンポイントで出たので、助かりましたよ〜、
とかいう話をする。
ほどなくして、解散。
で、僕はそのまま帰って、寝る(笑)
(多分(^^; いや、記憶にないのよ・・・)
でも、テレホタイム時には何故か起きていた気がする(笑)
つーことで、テレホタイム以降の話は、翌日の日記に(笑)
巡回。
なぞにっき。
2月15日の日記より。
■ゾンビパウダー…やっぱり…ッ(T口T)
最近ラスの方ばっかだったので、こりゃヤバイと思ってたら…うわーん(泣)
あと2週ぐらいはもつと思ってました…甘かったです(死)
あぁ、ここにも悲しんでらっしゃる方が。
ってそうですかぁ、そろそろヤバイって思ってましたかぁ。
僕は思ってなかった分、余計にダメージが(^^;
IRCでは、何故かみやざきとおしゃべり(笑)
昨日の、計算機アーキテクチャ(これは、みやざきも履修していた)の話。
彼はどうやら、問5だけ書いてあと白紙らしい。
そうか。問5は、結構自由に書けるとこだからね(笑)
まぁ、なんていうか、俺は完全に白紙だし!!(爆)
で、次に、
み「ところで、昨日の「悲しいこと」って、なんだ?」
って聞かれる(笑)
仕方ないので、サクっと教えてあげる(笑)
僕「あぁ、最近のお気に入りだった、ジャンプ連載だった「ゾンビパウダー」が最終回だったの(笑) 悲しかったぞ(笑)。」
み「あぁ…うちのサークルでも「そろそろ終わるっぽいよな」とか噂されてはいたな(笑)。 立ち直ったか(笑)?」
僕「その後シャーマンキング読んだら立ち直ったけど(笑)」
み「早っ(笑)!」
あと、貸してあげたWin2000RC2、インストールしてみたが、
モデムが認識されなくて、エミュが動かなくて、使えないらしい(笑)
ま、Win2000用のモデムのドライバが出て、Win2000で使えるエミュが出るまで待ちましょう(笑)
にしても、ヤツは昨日で試験終ったらしい。
なんて生意気な(^^;
俺なんか、まだ二日も残っているのに!!
今日だってあるんだぞ、試験がっ!!
・・・
俺は一体何をしているのだ?(爆)
ちなみに、Magical★Pallet用のカウンターを探したりしてました(爆)
いやぁ、日記の関係で、アクセス解析のCGIは色々と探したけど、
普通にカウンタを表示するヤツって、ほとんどないのよ(笑)
で、適当に拾ってきて試す。
・・・
が、設置してみても、何か調子がおかしい(^^;
何が、って、カウンタの画像の最上位桁しか表示されないの(笑)
よく分からんが、色々と試した結果、どうやら、GIF画像連結を行った場合に、最上位桁より下が表示されないみたい。
みやざきに聞いたところ、みやざきの方ではきちんと表示されているらしい。
・・・
一体何事だろ(^^;
が、とにかく、自分とこで表示されないのもなんかイヤなので、
おとなしく、画像連結型でないヤツを探してくる(笑)
見つけてきて、サクっと設置。
どんなの使ってるかは、まぁ、見てもらえば分かるでしょう(笑)
それから、幼艶の話。
っていうか、実は8日の日記にすっかりと書き忘れていたのだが、
実は、幼艶絡みでみやざきにお願いしていたことがあったのだ。
まぁ、『NewBridge』の幼艶とはKUALSのみんなに絵を描いてもらって、それを載せてどうこう、
っていう企画ページなんだが、いつの頃からか、その最終ページには、編集者が1枚絵を描く、
とかいうことになってしまっているのだ。一体、誰のせいでしょうねぇ?
俺のせいだよ(笑)
とまぁ、お馬鹿なセルフツッコミはさておき、
俺が担当するのも今回で3回目。
同じことばかりでは芸がないなぁ、ってことで、今回は少し趣向を変えることにしたのだ。
それは、みやざきに絵を描いてもらう、と(笑)
で、それを俺が見て、写して、それを最後のページに載せる。
いつもいつも、オリジナルの絵を見ながら描いてるわけなんだけど、
たまには、そうじゃない絵を描きたいなぁ、ってことで(笑)
基本的に僕は、自分で絵を描くということが出来なくて、
ひたすら、写すということしか出来ないんです。
画風も、オリジナルのがあるわけではなく、何となく、写した元の絵になびくような感じで。
ってことで、今回は、みやざきの画風に挑戦してみようと(笑)
で、それが、みやざきにお願いしている絵で、
テーマが「幼なじみ」だということで、
みやざきは、『ぱすてるチャイム』の幼なじみ(名前知らない)を描くことにしてるらしい。
うむ、絶対に、俺が選びそうにないキャラだ。偉いぞ(笑)
で、その為に、みやざきはまたぱすチャをプレイしてみようか、とか言う。
結構、まともにゲームしてるらしくて、面白いらしい(笑)
01:14 [M_Mercury] ぱすチャかぁ・・・。やってみたい気はするが(笑)
01:15 [YukiMiya] なんつーか、けっこうまともにゲームしてるからなぁ…。
01:15 [YukiMiya] 多少はおもしろいと思うぞ。
01:16 [M_Mercury] 多少なのか(笑)
01:16 [YukiMiya] 「くそぅっ、まるで単位が足りてねぇ!」とか叫びつつプレイすればもっと面白いかも(笑)
01:17 [M_Mercury] ぐはっ!!(吐血)
ファンタジー学園もので、キャラを育てるのに、単位がいるらしいです、このゲーム。
いやぁ、なんていうか、かなり鬼気迫るものがありますねぇ(笑)
で、別の話だが、ますたぁの人生相談。
るさんちろりぃたさんの悩み
2980円(税抜)の中古マザボを衝動買してしまいました。どのように使用すれば良いでしょうか?
・雪山で滑る。[村やん]
大爆笑
それ、カッコ良過ぎっ!!(笑)
みやざきの日記。2月15日。
なんとなく、帰ってきてからも目がさえて眠れなかったので、DQ2を始める。
ぐぅ。ちくしょう、なんかラストダンジョンの敵の話ばっか聞くけど…。
普通の敵も強いじゃんよ〜!
やっとドラゴンキラー買えるぜ! と思った瞬間にドラゴンフライ5匹に会って
瞬殺されたときは泣きそうになったぜ…。
5匹全員で炎吐くな。頼むから。
懐かしいぞ、ドラクエ2。
っていうか、ドラゴンフライ5匹は、かなり泣きたくなる敵です(笑)
あれは、マジで凶悪。
かなりレベルが高くても、油断してると炎でサクっと全滅させられるからなぁ(^^;
それから、また色々とみやざきとだべって、
みやざきが、アニキに10万円も貸しているということが分かって、かなりビックリ(笑)
俺の今の全財産って、1万円あるかなぁ?(爆)
そんなこんなで、4時くらいになる。
04:05 [M_Mercury] 日記の更新完了・・・
04:06 [YukiMiya] DQ2にいそしんでしまった(笑)
04:06 [M_Mercury] 日記書きとかに勤しんでしまった・・・
04:06 [M_Mercury] 試験勉強しなきゃ・・・
04:08 [YukiMiya] がんばれ…
04:08 [M_Mercury] そういうこと言う人、嫌いです(笑)
04:08 [YukiMiya] うぐぅ(笑)
などという、くだらんやりとりの後、眠くてなって、俺は力尽きた(爆)
7時頃に目が覚める。
既にみやざきは寝ていた。
代わりに、バイトから帰ってきた朝館が居た(笑)
で、突然に教えてくれたもの。
06:58 [asadate] 超ナゾ(笑)
06:59 [M_Mercury] 何これ・・・・?
07:00 [asadate] これがうわさのなんでもありなyahooオークションだ(笑)
07:00 [M_Mercury] Why?
07:02 [asadate] なぜと聞かれても出品してあるんだから仕方ないやん(笑)
どう思います、これ?(笑)
っていうか、面白すぎ(笑)
で、ちょこっと巡回して見つけたページ。
SuperTagEditorというソフト。
窓の杜で紹介された、MP3のタグエディターなんだけどね。
いや、まぁ確かにこれ自体にもそれなりに興味はあります。
ムチャクチャに溜まっているMP3を整理するのに、
色々なタグエディターや、MP3ファイル管理ソフトとかを物色した身としてはね(笑)
が、そんなことよりも、もっと注目に値するのは!!
作者のページ。
http://www5.wisnet.ne.jp/~mercury/
作者のページのタイトル。
MERCURY's Software Lab.
ちゅーか、作者の名前(笑)
MERCURYさん
どうしましょ?(笑)
いや、もちろん、どうもしないけどね(笑)
って、朝館に言ったら、
07:14 [M_Mercury] どうしましょ?(笑)<何が
07:15 [asadate] 情報らしくキミもMercury'sSoftLabを作るんだ(笑)
07:16 [M_Mercury] なるほど!(笑)
07:16 [M_Mercury] って、出来るかぁ〜!!!(>▽<)ノ
07:23 [asadate] キミとは違ってバリバリのプログラマですな(笑)
07:23 [M_Mercury] やかましいっ!!(笑)
で、サクサクとページを閲覧。
つっても、MP3管理ソフトのあたりだけだけどね(^^;
とりあえず、SuperTagEditor。
開発始めたばかりだけど、エクセル互換なUI(ユーザーインターフェース)に、
RMPファイル(SIフィールド)対応予定とのこと。
エクセルライクなユーザーインターフェースは希望です。
現段階(Ver 0.03)では、まだまだまともに機能が実装されていなかったが、
表形式のデータ処理に関して、エクセルはかなり優秀だからね。
って、他のを使ったことがあるわけではないが(^^;
いや、でも、使いやすいのは確かだよ。
やたら重かったり、不必要な機能が満載でややこしいことを除けば(笑)
現に、表形式のデータを扱うという点において、エクセル以上にやりやすいと思ったものはないし。
現在、僕が使っているのは、
MP3のタグエディターには、ID3 Edit。
普通のCSVエディターとしては、ListPad。
この二つは、やっぱ編集のしやすさが段違い。お勧めですね。
ちなみに、拡張子CSVのファイルは、
エクセルがインストールされている状態で、特にいじってなければ、エクセルに関連付けされています(笑)
はっきり言って、ただのプレーンなテキストファイルを、エクセルで開くのは僕は嫌です(笑)
あと、SIフィールドの編集は、実はID3Editは未対応(次のVerで対応予定なんだけど出ない(^^;)で
今は仕方なく(失礼(^^;)、J2を使ってます。
つーわけで、本当にエクセルライクで、かつSIフィールドにも対応してくれるなら、なかなかありがたい話。
で、プロジェクト「選曲名人(仮称)」
なんでも、CD-RやHDDに保存している、多くのMP3を統合管理する為のソフトらしい。
う〜ん、なんて言いましょうか、つまり、
エクスプローラライクな、Teatime&Teacupなんですね?(笑)
っていうか、調べていて分かったけど、最初はこっちで、
これを作成中に、さっきのSuperTagEditorが派生したみたい(笑)
で、せっかくなんで、
この二つのソフトの専用掲示板をmamimiで取り込んでみることにする(笑)
で、無駄話。
07:23 [M_Mercury] 選曲名人、って、Teacupの管理をエクスプローラライクにしたもの、って感じ。
07:24 [asadate] だね
07:24 [M_Mercury] これはやはり、協力してあげるべきでしょうか?(笑)
07:24 [M_Mercury] 同じ名前のよしみとして(笑)
07:24 [asadate] シェアじゃTeacupに勝てないだろ(笑)
07:24 [M_Mercury] っていうか、名前の段階でTeacupの勝利(笑)
07:24 [M_Mercury] 選曲名人、って間抜け〜(笑)
07:25 [asadate] 間抜けなのがいいのに〜(笑)
07:25 [M_Mercury] やっぱり、名前はカッコよくないと。俺のHNのように(笑)
07:26 [asadate] ダサかっこいいんだね(笑)<しゅまきゅ
07:27 [M_Mercury] ダサじゃないやいっ!!(笑)(>▽<)ノ
07:27 [asadate] んじゃ、日本一恥ずかしいHN(笑)
07:27 [M_Mercury] くそっ!! いおりん、のくせに(笑)
07:27 [asadate] やったね、最長日記と並んで2冠だね☆
07:28 [M_Mercury] いやじゃぁ〜〜
07:28 [asadate] いおりんはそんなに恥ずかしくなくて普通だと思うぞ(笑)
くそ、悪かったな、恥ずかしい名前で(笑)
そうか、1度見たら忘れられんか。
・・・
確かに、そうだろうなぁ、とか思ってみたり(爆)
えぇい(>▽<)ノ
そうこうして、テレホ終了。
で、取り込んだ、掲示板のログを読んでみる。
選曲名人の掲示板では、以下のようなアンケートを実施しているようで。
最初に答えていただくアンケートの質問内容は以下の通りです。
Q:何曲くらいMP3ファイルがありますか?
Q:MP3ファイルを保存しているメディア(HDD、CD-Rなど)は何ですか?
Q:MP3ファイルのタグ情報は入力してますか?
Q:MP3ファイルはどういう風にフォルダに分けてますか?
Q:MP3ファイルのファイル名はどういう法則で付けていますか?
Q:MP3派?それともRIFF MP3派?
Q:選曲名人に期待する機能があれば書いてください
以上です。
お手数ですが、以上の質問内容をコピーして、掲示板でペーストして回答をお願いします。
全ての項目に答えていただかなくても構いません。
※RIFF MP3 について
MP3にはタグ情報というのがあります。
アーティスト名とか、アルバム名とかを入力しておけば、プレイヤー等で表示することができます。
MP3では、これは30文字までという制限があるのですが、RIFF MP3では、この文字数制限が無い、というのがメリットです。
なお、RIFF MP3ファイルは、拡張子が .RMP になるのも特徴です。
既に、100人以上の人が答えていた。
ってことで、それを一通り読んでみる。
思ったことは、
まず、みんな曲数少ないねぇ(笑)
(2月16日8時段階)
基本的に、数百曲。
少ないと、ほんの20〜30曲。
1000を超える人は、ほんのわずか。
最高記録で、6000弱と答えた人が1人。
ファイルサイズにして、2〜3GB。10GBくらいって人も多少いた。
あと、多い人でRで10〜20枚とか。
う〜ん(^^;
ここで、ふと自分の持ってる量を考えてみる。
CD化されたラジオドラマとかも含んでだが、CD-Rで40枚ほど。
1枚平均150曲(多分、もうちょい多いと思う)として、曲数は多分6000曲。
・・・
そうか、俺が持っているMP3ファイルの数って、実は多いほうだったんだ(笑)
あ、ちなみに、自分が持っているCDは、ほとんどMP3化していません(笑)
あと、思ったことは、まぁ、当然といえば当然だが、
「こういうソフト待ってましたぁ〜」
ってなカキコが多かったこと。
そりゃ、わざわざ
「こんなの要らねぇよ」
ってカキコする人はまぁいないだろうけどねぇ(笑)
いやぁ、みんな、Teatimeでは不服なのかな?
少なくとも、この作者は、Teatimeはスゴイソフトだけど、少し目指すところが違う、って言っていた。
選曲名人プロジェクトの合言葉は、「目指せ Teatime!!追い越せ Teatime!」です(^^;。
だそうな(笑)
ま、何て言いますかねぇ。
既に大量のMP3ファイルを持っている人は、
ハッキリ言って、既に自分なりに良いソフトを見つけてそれを使っているだろうから、
そういう意味では、ここにカキコした人の所有MP3ファイル数が全体的に少ないのは納得出来ますね、はい。
ってことで、落ち着くことにする(笑)
で、今日は昼から、『情報システム1』の試験。
・・・っていうか、ホントに試験直前の状況か、これはっ!?(爆)
まぁ、いつものように、水戸納豆の家へ乱入することにする。
面倒なので、何の連絡もいれずに行く。
10時頃に着。
インターホンを押すも反応が無い。
仕方なく、部屋に電話する。
やはり、寝ていたようだ(笑)
で、「今から行くねぇ〜」と言って電話を切り、
3秒後にインターホンを鳴らす(笑)
サクっと乱入する。
まぁ、とりあえず、俺は自分の下宿にいたら、勉強しそうにないのでね(^^;
やがて、いのぴぃに、ともぴぃもやってきたりする。
で、眠っている水戸納豆に代わり、いのぴぃに色々と教えてもらう(笑)
とりあえず、先生から、今年の試験範囲がかなり細かく発表されているらしい。
1 データベースの設計問題 40 学生名 学年 学科 先生名 学科 部屋おう 先生と学生と研究プロジェクト 研究プロジェクトには 期間 予算 実体関連図を示せ 可能な従属性などの意味的制約を示せ 関係モデルで設計せよ 非正規関係やネットワークでの構造を示せ 2 関係代数表現の質問処理コストを減らす方法 30 3 関数従属性について 20 計算 対応する関係 表現法 4 質問言語 10 SQL Datalog 質問表現法
以上が、その配布された試験範囲用紙に書いてあった全文である。
一言一句違わず。
そう、
部屋おう
って買いてあったんです(笑)
これは一体何なのでしょうねぇ?
みんなで議論した結果、
「へやばんごう(heyabangou)」
と入力しようとしたところ、
「へやおう(heyaou)」
と、何らかの理由で、「bang」が抜けたのではないか、との、いのぴぃ案が出された(笑)
いくらなんでも、それは入力漏れがあり過ぎだろ、という意見が水戸納豆から出て、
何かとても重い処理をしていたんだよ(笑)
とか反論するいのぴぃに、
でも、入力した段階で気付くやろ、とともぴぃが言う。
・・・
う〜ん、謎だ(笑)
っていうか、そんなことはどうでもいいんだよ(笑)
データベースの設計問題なんて、分からねーよ(爆)
ってことだが、話を聞いてみれば、各項目の対応表を作ればいいってことらしい。
実体関連図は、そういう図があって、具体的な描き方を一応、教えてもらう。
従属性は、まぁ分かる。
ある属性が、別の属性に一意に対応している関係だ。
が、意味制約が何なのかがよく分からなかったりする(^^;
関係モデルって何?
非正規系って何?(^^;
関係代数表現というのが、どういう表現方法なのかも、一応理解した。
質問処理コスト低減方法も、教えてもらって、一応分かった。
関数従属性って・・・(^^;
SQLもDatalogも、さ〜っぱり分かりません〜(T_T)
そんな感じで、色々と教えてもらったり、テキスト読んだり、
・・・
ダメだ(^^;
これだけ範囲が絞られていても、なお大変だ・・・
ホントに、このままの問題なら、まだなんとかなるかもしれんが・・・。
昼になって、食堂へ飯食いに行った時も、
頑張って、SQL言語の勉強したりしたが、これまたなんとも。
SQL言語の、ホントの基本中の基本である、
の使い方は分かったが、他がちょっと難しいです。
っていうか、ちょっとやそっと、説明文を見たくらいじゃ分からんって(^^;
そうこうして、あがきもむなしく、試験の時間がやってくる。
1 (データベース設計問題) 40 複数の本屋が集まってインターネット販売をするためのデータベースを作り たい。各古本屋は同じ本でも傷み具合によって異なる価格をつけている。また、 ネット販売しない本があったり、店頭販売価格とネット販売価格は異なるも のとなることがある。
- 各本屋の在庫データベース/売上げデータベース/購入データベース(客 などからの購入価格を含む)は相互に関連しているため、これらをまとめた データベースを設計せよ。価格は在庫が1月過ぎるごとに50%となり最後 は100円になるものとする。
- ネット販売のためのリストのビュー定義(関係代数かSQL)
- ネットで販売した場合の各本屋の在庫データベースへの反映方法
- ネット販売の売り上げを各本屋に分配するためのデータ
このようなデータベースを関係モデルで設計せよ。各本にはそれを一意に決め るISBNという番号がつけられているものとする。 さらにシリーズに対してセットで本を販売する場合についても考察せよ。 2 (質問処理) 30 関係代数表現の処理コストを減らす方法について例を上げて説明せよ。 3 1問選択 20
- 関数従属性集合と論理関数の関係を示せ。
- 関数従属性集合Fと関数従属性fが与えられた時、Fからfが導かれるか どうかを判定する方法を示せ。
- Fから導かれるすべての関数従属性をF+に含まれる関数従属性のみを満足 する関係はどのようにして作る事ができるか。
4 データベースの質問言語である質問表表現(QBEに対応)、 SQLおよびDatalogについて、能力の違いに注目して比較説明せよ。(10)
いやぁ〜、さっぱりですねぇ(爆)
2問目は、範囲表に書いてあったのと、ほぼ同じなので書けたけど(汗)
3問目の、関数従属性集合と、関数従属性の違い、ってのがよく分かってないし(^^;
4問目は、Datalogをさっぱり理解してないし、SQLもあまりよく分かってないし、
質問表表現は、実はさっぱりやってないし(爆)
ってことで、2問目を書いた後は、ひたすら1問目に集中〜(^^;
が、しかしだ、これも難しい(^^;
なんとか、知識を振り絞って、どのようなデータベースを構築すればいいのか考えるが、はっきり言ってさっぱりです。
1時間くらい、ひたすらうなっていた感じ(^^;
で、結局、とりあえず、書くだけ書いた、って感じで提出。
あぅ〜、これは落とした(^^;
つーか、もはや細かに説明するのもイヤなくらい、適当な答案になってしまった。
いや、頑張った分、白紙の答案よりはマシだと思うが(笑)
それから、水戸納豆が、100円の安売りしている卵を買いに行くというので、一緒に買いにスーパーまで行く。
この後、水戸納豆の家で勉強するつもりのともぴぃも一緒に。
で、道すがら、試験のことについてちょっとお話。
やっぱ、1問目のは結構難しかったみたい。
っていうか、なんか、どーでもいいとこに細かいくせに、なんか、重要なとこが抜けてる
っていう、とにかく、問題文自体に不備があるだろう〜、ってな文句の言いあいになったけどね(笑)
で、卵買って、水戸納豆の下宿行って、
何気に昨晩徹夜して眠いので、俺はとりあえず帰って寝ることにする。
そして、布団に入る。