本日、7月11日13:00〜14:30の「電気回路」の試験。
担当の教授は、概ね、過去問と似たような問題を出す先生で、
過去問をしっかりと勉強しておけば、よっぽどでない限り、ちゃんと単位が取れる。
さらに、どんな問題が出るか、あらかじめ教えてくれている。
今年は(つーか、大体毎年)、3問で
・ラブラス変換を使って解く電気回路
・入射波、反射波、透過波の問題
・分布定数回路の正弦定常波現象
みな、過去問と模範解答っぽいもののコピーは持っているので、ひたすら勉強。
ちなみに、集まっているのは、さわっち、しんちゃん、水戸納豆、いのぴぃ。
とりあえず、平成9年度あたりから始めているようである。
1番は、直流電流源回路におけるキャパシタの電圧を求める問題。よーするに、ラブラス変換でやりましょう、ってなヤツ。
2番は、2本の無損失線路にの接続点の電圧の時間変化を求める問題。よーするに、反射波、透過波、ってな話。
3番は、無損失線路を接続して、送端からみて整合が取れるように、線路の長さを定める問題。よーするに、正弦波定常現象云々、のヤツ。
で、やろうかとすると、Y田さんから電話が入る。
11年度の分をコピーするのを忘れていたらしい。
ってことで、取りに行く。
実は、過去問だけで、模範解答は無い、って聞いて、ちょっとがっくり(^^;
過去問だけなら、みんな持っていたのに、とか思いつつ。
ただ、ちょっとここでお勉強。
Y田さんは、平成10年度の問題をやっているらしいのだが、
1番がどうも模範解答がおかしい、っていうので、僕も確認。
と言っても、別に僕がちゃんと理解している、ってわけではないので、
プリントに載っている例を参考にしてまずお勉強。
ちなみに、10年度の1番は、反射波・透過波に関する問題。
プリント見つつ、例題で確認しつつ、計算しつつ、Y田さんと熱く議論を交わし、
結局、気がついたら1時間半ほど、やっていたことになる(^^;
結論として、模範解答が間違っていたのが判明。
そして、おかげさまで、もう入射波・反射波の問題は、ほぼ大丈夫になりました(笑)
いや、根本的な解き方を理解したから、少々アレンジされようが、もう問題ありません(笑)
で、みんなが待っているので、帰ることに。
戻ると、気分が悪いとかで、しんちゃんが帰っていた。
で、みな、9年度の1番で梃子摺っている、って感じ(^^;
ただ、じきになんとか、水戸納豆が無事に答えを出す。
で、なんかもう疲れてやる気ないとかで、水戸納豆が帰ってしまう。
一緒に、いのぴぃも。
仕方ないので、残り、僕とさわっちで頑張ることに。
まずさわっちが、9年度3番に取り組み始める。
僕はその間、水戸納豆が残してくれた、1番の回答を見ながら計算して、ラブラス変換での解き方を学習。
あぁ、ちなみにややこしかったラプラス変換の基本公式一覧は、いのぴぃに作成してもらっておきました(笑)
途中、ひっかかりつつも、何とか答えにたどり着く。
しかしながら、途中の計算の順序を変えると、答えが出ないのは何故?
いや、キャパシタ電圧をラブラス変換で解いて、逆ラプラス変換し、キャパシタの電流式に入れると答えが出るのだが、
直接キャパシタの電流の値を、ラプラス変換から逆ラプラス変換で解こうとしても解けないのである。
・・・何故?(^^;
で、さわっちが3番を格闘し続けているので、僕は2番に取り組む。
2番は、さきほどY田さんと熱く語り合った反射波・透過波の問題なので楽勝(笑)
あっさりと解けました。模範解答と同じ答えをちゃんと叩き出しました。
で、さわっちも無事に解けたので、互いに解き方の解説をして、
実際にそれぞれ解いてみる。
あと、さわっちと2人になってからのことであるが、
適当にBGMを流しているわけである。
何度かリピートされている歌があるのだが、何か、妙に良さげな歌である。
な〜んとなく、聞いたことがあるような気がするんだけどなぁ、とか思って聞いてみたら、
「AIR」のオープニングだそうです(笑)
友達が買った雑誌についてきたCDに、体験版みたいな感じで、OPだけ収録されていたそうで、今、借りているのだとか。
そういや、あったね、そんなの。
確か、ColorfulPureGirl に(笑)
ちなみに、何故にそんなことを俺が知っているかというのは、別にわざわざチェックしているわけではなく、
僕が良く行く、MP3をゲット出来るサイトで、アップしている人が居たからである(笑)
ちなみに、落としたけど、まだ聞いてないはず。
そうこうして、5時半頃。
結局、平成9年度しかやってないが、基本は一通り出来たし、とりあえずお開きにする。
残り、せめて11年度は元気があったら、後でやろう、ってなことで。
で、下宿に戻る。
さてさて、どうしようかなぁ、とか考える。
とりあえず、千影日記の更新でもしようかと考える。
いや、実は、前の土・日と、データを実家に持って帰るの忘れて、更新出来なかったので。
ついでなんで、日曜日、月曜日の分と書いて、6時頃に朝館の下宿へ侵入。
Rattyさんが居た・・・。
つーか、まだ居るのか(笑)
なんでも、ゆかり本の締切が近いとかで、大変らしい。
へぇ、ふ〜ん。
とか言ったり。
同人誌には、極めて興味無いし、俺(笑)
で、とりあえず、軽くメールチェックと更新だけさせてもらう。
あと、朝館が居れば良かったのだが、この時間で帰って来てないとこを見ると、今日のバイトは8時までなのだろう。
ってことで、一旦引き上げ。
何しようかと考えたが、寝てしまうと、なんか思いっきり寝てしまいそうで怖いので、適当に過ごすことに。
ホントは、有意義なことをして過ごすつもりだったのが、気がつくと、昨日買って来た、TECH Winを読みながら、オンラインソフトを漁っていた。
そうこうして、8時過ぎ。
朝館に電話しても繋がらない。
結局、9時前くらいにヤツから電話が返ってくる。
バイトが長引いたらしい。
おやおや(笑)
ちなみに、今日俺が受ける「電気回路」は、そもそも、電気電子工学科の専門科目なので、当然、朝館も受講してるというか、受けるのである。
一応、電気電子工学科だし、話によると昨日、とても優秀なお友達のとこへ行って、ポイントを教えてもらってきたそうなので、
その点を聞きつつ、一緒に勉強しようと思ったのだ。
が、その前にとりあえず、朝館のうちへ行く。
電話を使う為である。
というのは、NTTのサービス「フレッツ・アイ」。やっぱり昨日がサービスの受け付け開始だったのである。
東京の方で、最初サービスが始まった時は、申し込んでも設備の方が追いつかずに、延々と待たされた例もあるそうで、
まぁ、こっちではそんな最初の東京ほどヒドイことはないだろうとは思うが、
一応、早めに申し込んでおこうと思って。
朝館の家に押しかけたのは、NTTの番号116は、携帯からはかけられないからである(笑)
うちのルータは、未だ戻ってきてないので、当然電話が使えない。
で、(NTTの営業開始だと思う)9時過ぎに電話する。
繋がる。
申し込む。
サクサクっと進む。
一応、確認事項として、プロバイダとTAの確認が出てくる。
なんでも、7月25日のフレッツ・アイ開始時から使えるようにするには、
ちゃんと対応してるプロバイダを使っていないとダメらしい。
それって、サービスの申し込みだけして、実際に使用しないのはダメ、ってことですか?
で、話を聞くと、NTTの方で7月25日からサービスを確実に開始することが分かっているのは、
WAKWAK(わくわく)だけらしい。
まぁ、これは、NTTのサイトを見て、確認済み。
昨日買った、INTERNET magazineによると、月々800円で使えるらしい(笑)
ってことで、最悪の事態でも問題無いと思い、WAKWAKと契約します、って言っておく(笑)
とりあえずは、先に「ぷらら」や「So-net」の状況の確認ですがね。
あと、TAやルータの機種を聞かれた。アンケートかなぁ?
で、TAとかは、このサービスに対応しているものでないとダメだそうである。
雑誌によると、大体どのメーカも、フレッツ・アイに対応出来るように、ファームウェアのバージョンアップを行っているらしい。
ってことで、YAMAHAの「RTA50i」なら問題ないだろうという、よく分からない自信から、大丈夫です、と言っておく(笑)
そんな感じで、とりあえずOK。
あとは、向こうで確認して、いつから導入出来るか(設備の関係上、すぐには無理な場合もあるので)が連絡されるはず。
で、その連絡は意外にも早く、今日の午前中にあって、7月25日から無事に使えるらしい。
ってことで、あとは、使えるプロバイダを契約して、ルータが復活するのを待つのみである。
で、朝館もとりあえず導入することにして、俺に続いて電話する。
ただ、出た相手が悪いのか、たらい回されて、随分時間がかかっていた(笑)
が、まぁ特に問題なく無事に終了。
して、それから勉強することに。
ちなみに、朝館の下宿は狭いし暑苦しいし、そもそも勉強出来るようなテーブルも無いので、俺の下宿へ移動。
朝館の要望により、エアコンをつける。
むぅ、今年初めてだ。電気代かかるなぁ(笑)
で、何をしたかというと、ひたすら平成11年度の問題。
僕は、昨晩一通りの問題のパターンをやったので、それの再確認として解く。
朝館は、優秀な友人に、覚えるべきポイントを教えてもらってはきたが、まだ問題は全然やってないので、とりあえず、覚えるべく頑張る。
ラプラス変換の問題、なかなか難しい(^^;
で、まぁ、色々と頑張るわけであるが、
電気電子工学科の朝館、役に立たんなぁ(笑)
ラプラス変換問題を解く時に、初期値が必要になるのだが、
回路のスイッチを入れた瞬間、キャパシタとコンダクタの、どっちが短絡で、どっちが切断になるのか、て話で、
朝館曰く、キャパシタが切断で、コンダクタが短絡ではないか、と。
ちなみに、後ほど、これは逆であることが判明しました(笑)
いや、まぁ確かに、この程度も覚えてない俺にも問題はあるが、にしていも、あかんやろ、電気電子(笑)
そんなこんなで、まぁ苦労しつつも、12時頃まで頑張る。
一応、一通り解きました。
ちなみに、BGMは、きまぐれオレンジロードのMP3。
あと、朝館曰く、試験前にマジメに勉強して、それなりの手応えを感じつつ試験に行くなんて、何年振りのことだろう、とか(笑)
下手したら、大学受験、ってゆーか、それ以前以来になるらしい。
筋金入りの、ダメ人間やってますね(笑)
で、試験の教室へ。
朝館とは教室が違うので、別れる。
教室へ行くと、水戸納豆が居た。
Y田さんが居た。
ってことで、とりあえず、その辺の人と頑張る。
が、まぁ、この辺まで来れば、悪あがきか、最終確認程度である(笑)
公式をもう一度ちゃんと覚えたりしつつ。
そうこうして、遂に試験が始まる。
問題はっ!?
ちなみに、毎年と同じく、3問。
パターンも一緒。
てゆーか、1番の正弦定常波現象に、2番の反射波・透過波の問題は、過去問と一緒。
しかも、1番は最初さわっちの家で解いて、11年度にも同じ問題があったので、今朝やったヤツ。
2番は、昨夜とY田さんと熱く議論を交わした10年度の1番と全く同じ。
両方とも、答えを覚えてすらいる勢いだぞ(笑)
完璧っ♪
速攻で解いて、余裕を持って3番に突入。
ラプラス変換で回路を解こうってやつ。
まぁ、これは、毎年回路が微妙に変わっていたので、予想通り、今までとは違う回路だった。
ってことで、計算は大変。
が、頑張る。
それなりに出来る。
途中、どうしても逆ラプラス変換すると、答えが 0 になってしまい、上手くいかない(^^;
さわっちの家でやったのと同じようなものかのぉ? 逆ラプラス変換かけるのを、変えてみると上手くいくとか?
とか思いつつも、どうにもやっぱり上手くいかない・・・
結構時間ぎりぎりで、何とか上手く、というか、強引に答えを引きずり出したけど(^^;
で、なんとか、出来る。
ちなみに、最後の問題は、途中で、逆ラプラス変換の公式をハッキリ覚えてなくて、カンで結果を出したのだが、
確認してみたら、どうやら間違っていたようである(^^;
分子が s の逆ラプラス変換は、sin じゃなくて、 cos だったのですかぁ!?
まぁ、大丈夫だろう。
なんだかんだ言っても、1番、2番は完璧だろうし、3番も半分はいけてるだろうから、単位はゲットだぜっ!!
で、それから、4コマ目「解析力学」である。
ここ2〜3週間でやっていた、練成微小振動に関する例題を2つほどやる。
それから、前々からY田さんより話には聞いていた、小テストがあった。
何でも、成績に加味される、っていうか、定期試験の補助みたいな試験らしい(^^;
2問。
ラグランジュの運動方程式絡み。
1番は円周運動。2番は、ばねで固定された棒の振動問題。
ノートを見ながら解いてもいいっていう、テストというか演習問題っぽいヤツである。
が、なんと、僕は1番やっていて時間が足りなくなってしまった(^^;
正確には、1番のラグランジュ方程式に関するとこはちゃんと出来たのである。
最後の問に、この問題を、ニュートン形式で解いてみよ、ってのがあって、それで時間食いました・・・。
つーか、解けませんでした(核爆)
・・・
ふっ、高校生って、賢いね(爆)
そんなこんなで、ちょっとヤバメで、解析力学は終了。
それから、帰る。
明日の試験勉強はまた今夜、みんなで集まるということで。
ってことで、俺はそれまで寝ることに。
くーくー。
22時過ぎに、さわっちから電話が入り、そろそろ始めるとのこと。
そのうち行く、と言って、また眠り、
23時半頃に目覚めて、それから、さわっちの家へ向かう。
ってことで、今日も試験勉強。
7月12日 10:30〜12:00の「情報処理論1」である。
が、これはハッキリ言って、簡単でしょう(笑)
えぇと、例の、外国人の先生で、英語で講義してくれていたヤツね。
最初は大変かとも思ったが、実際に講義聞いていると、これが結構分かりやすかったしね、不思議と(笑)
まぁ、必要に応じて日本語入れてくれたし、図たくさん書いてくれたし、英語もそんなに難しいものじゃなかったし。
で、過去2回のレポートやって、その辺の内容は一通り理解してるし、
先週やった、試験対策用演習問題も、Y田さんとこでやったので、大体OK。
ってことで、今夜は最終確認程度。
ちなみに、そーゆーわけで、水戸納豆は来てなかった。
1人で適当にやるみたい。
で、とりあえず、演習問題について、一通り確認。
互いに、説明したりされたり、知識の不足分を補ったり。
あと、実際に演習問題はやらなかったが、出される可能性がある、って問題をノートを見ながら調べる。
MST や ナップサック問題とかね。
なんしか、MSTもナップサック問題も、いのぴぃに説明してもらったような(笑)
スゴイぜ、いのぴぃっ!!
特に、ナップサック問題の、動的計画法に基づいた解き方は、講義を聞いてても、今一つ何をやってたのか理解出来てなかった部分だった(笑)
で、1時頃には、サクっと終って、なんか、やる気なくす(笑)
だべりモード。
その頃、なんしか、ともぴぃも訪れる。
なんでも、彼は、11日で定期が切れるので、行きの分の電車賃を浮かす為に、
今日、12日の朝ではなく、11日の夜のうちに、こっちへ来てしまったそうだ。
で、さわっちのうちへ来たと。
そのまま、なんだかどーでもいいことをだべって過ごす。
何の話だったか・・・
ドラえもんとか、CITY HUNTER とか?(笑)
FinalFantasyIX の話なんかも出たり。
で、2時過ぎには、帰って寝ることに。
寝ようとするが、なかなか寝付けない・・・・。
昨日、23時過ぎまで寝てたからか?
なんか、どうにもならんので、何気に朝館のうちへネットしに行く。
というか、どうなってるのか少々気になる、フレッツ・アイサービス回りで、プロバイダのことを確認しに。
したら、今日も元気にRattyさん居たし。
とりあえず、マシン譲ってもらって、調べる。
で、色々調べた結果、やっぱり「ぷらら」「So-net」は、
NTTの側では7月25日のサービス開始時からの使用可能プロバイダ一覧には入ってない(この時点で、WAKWAKとBIGLOBEがあった)が、
「ぷらら」や「So-net」のページでは、サービス開始日に関する記述は見付からず、なんかすぐにでも使えそうな勢いである。
あと、WAKWAKは、神戸でもつかえることが分かった。
ってことで、とりあえず、「ぷらら」はフレッツ・アイの利用には、
それ専用のオプションサービスを申し込む必要があるので、それ申し込んでみて、
それの反応次第で、WAKWAKを利用するようにしよう、ということにする。
で、納得して、帰る。
3時過ぎ。
・・・
・・・・・・
やっぱり眠れない・・・。
仕方ないので、ごそごそ起きて、パソコンで適当に遊ぶ。
ちなみに、そうやって、結局朝まで起きてました(T_T)
で、ここで寝てしまうと、思いっきり寝過ごしてしまいそうで怖いので、頑張って起きつづけることに。
とりあえず、1コマ目の「数値解析」へ行く。
・・・
なんだろう、なんだか、みやざきっぽいヤツが居る・・・。
何故にハッキリ分からないのか、っていうと、髪型が違うのである。
ってゆーか、短い。
というか、以前までの、怪しさ全開の雰囲気が全然無いっ!!(笑)
本当に、みやざきかっ!?
とか、思いつつも、面倒というか眠いというか、どっちでもいいので放っておく。
そして、席について、とっとと寝る(笑)
いや、下宿で寝てて、寝過ごさない為に来ただけだから。
で、ぐっすり寝て、講義が終った頃に目覚める。
最後にプリントが配られる。
そういや、なんしか、今日は誰も来なかったなぁ・・・。
いつも、大抵居るはずの、水戸納豆が居ない・・・
とか思いつつ、いよいよ試験へ。
もう特にすることも無いので、だらだらぁ〜、っと。
このとき、やっぱり水戸納豆が来てないので、とりあえず、電話でもかけてやろうかなぁ、とは思った。
が、次の瞬間にさっぱり忘れた。
次に思い出したのは、試験が始まってからだった。
今にして思えば、可哀相なことをした。
水戸納豆、遅刻。試験、受験出来なかった(^^;
普段、講義の寝倒しとか、ほとんどしないヤツなのに、可哀相に・・・。
何故にこーゆー時に限って。
っていうか、もしかして、電話して起してあげなかった俺、極悪人っ!?(^^;
ちなみに、試験問題は、予想に反して難しかった(笑)
演習問題やったりしたり、ごくごく基本的な、簡単な問題が6つくらい並んで終わりだろうとか思ってたのに、
4問で、結構なヤツだった。
もっとも、予想してたのが、相当に簡単なレベルだったので、
一応、マジメに一通り勉強してた僕たちにとっては、それほどでもなかったけどね(笑)
1問目。
ナップザック問題。
貪欲法と、動的計画法の2種類で解け、って問題。
貪欲法は、詳しく覚えてないけど、同じ名前は講義中何度か出てきたし、そのネーミングから大体想像がつく。
価値が高いものから優先的に選択していけばいいんでしょ?(笑)
そして、動的計画法は、昨夜、いのぴぃにバッチリ教えてもらったヤツ。
もちろん、完璧♪
2問目。
2-3-4木(B-木の1種)の、キー削除問題。
つまり、演習問題にあったのと同じ。微妙に木の構造と削除するキーが違ったけどね。
で、簡単簡単とやる。
・・・
で、しっかり落とし穴にはまってた(^^;
後ほど確認して判明したが、1回目のキー削除で、キーの数が1個になってしまう節点があるので、
2回目のキー削除の時に、そこのキー数を、増やす作業をしておかないとダメだったんだ(^^;
あぁ、迂闊ぅ〜〜(泣)
3問目。
深さ優先度探索を用いて有向グラフ中の閉路を見つける方法を説明し、与えられたグラフと隣接リストを用いて、アルゴリズムの動作を示せ、
って問題。
で、与えられたグラフと隣接リスト、これは演習問題で見たヤツである。
ってゆーか、隣接リストを使ってどーこーの問題は解けるが、その本質は分からなかったヤツ、
ていうか、深さ優先度探索の問題だったのね、あれ・・・。
・・・
しまった、やっぱりちゃんと調べとくべきだった(^^;
ちょっと説明出来ん・・・(泣)
仕方なく、後半部分だけ解いて、終らせる。
4問目。
無向グラフG、その各辺には重みがあるとし、その全域木T のコストを、Tの中の最大の辺の重みとして、
そのコストが最小である全域木T を見つける良いアルゴリズムを見つけ、証明せよ、て問題。
最初、全域木って何だろう、とか思ってしまったが、すぐにMST問題だと分かる(笑)
あぁ、これも昨夜しっかりと、いのぴぃに教えてもらったヤツだ。
証明もちゃんと出来るぞっ!!(笑)
ってことで、サクサクと。
書くのに時間はかかったけど。
で、一通り終る。
1時間経過。
残り30分。
寝る、つーか、だらだらする。
別に退室してもいいんだけど、この部屋の方が冷房効いてて涼しいし、別に行くとこないし。
で、終る。
終わり、10分前くらいに、水戸納豆は来たのであった・・・。
あと、Y田さんもこの試験受けたのだけど、どうもY田さんはあまりよくないらしい。
というのも、今日は昼から研究室で、文献発表、とかいうことをしなくてはならなくて、
それの資料作りで徹夜して、全然勉強出来なかったとか。
ご愁傷様です(^^;
で、昼休み。
適当にだらだらと。
ちなみに、確認したら、3コマ目のA群「精神病理学基礎論」は休講だった。
先週もなかったから、要するに、2週間前で、前期の講義は終ってたんだね。
全然話聞いてなかったからなぁ(^^;
ってことで、裏で登録してる、専門の方に顔出すことに。
冷房効いてる部屋だし、4コマ目の講義と同じ教室だし。
ってことで、その教室へ。
ちなみに、水戸納豆は、あの後、先生に交渉しに行って、レポートをやれば、単位もらえるかもしれないとのことです。
良かったですね。
ただ、そのレポートは、それなりに、っていうか、多分試験より難しい(笑)
で、3コマ目「線形制御理論」
ただ、話はほとんど聞かずに、僕はひたすら、先週爆睡した「確率と統計」のノートを写す。
で、4コマ目「確率と統計」
どうやら、思いっきり先週の話題の続きみたい。
ひたすら、SPRTについての、効率の話とかその他色々してた。
そして、最後にレポートが返却された。
先週金曜日に出したヤツ。
僕は結局、2番しかやらなかったやつ(^^;
で、解説してくれたり。
っていうか、この辺出来ないと、試験ヤバイのですか?(^^;
して、5コマ目「論理学基礎論」
なんか、今日はもうなさそうな気がするが、先週どう言っていたか覚えてないのと、
講義情報掲示板にも何の掲示もないので、一応、行ってみる。
しかしながら、人が少なくて、30分待っても来なかったので、休講だろうと判断して帰る。
そして、寝る。
速攻で。
19時半頃に、N倉から電話があり、
今、地下実験室で作業やってるので、来れるなら来て手伝って欲しい、とか言われた。
そうである。
明後日は、実験の発表なのである・・・
ハードウェアの方も、一応、終らせておかないと・・・
で、僕が一体何と答えたのか、
それは、記憶にない・・・(爆)
ただ、その次の記憶は、時計を見たら、23時であった、というだけ。
ちなみに、それからまた眠りに落ちました。
2時半くらい。
それが、起きた時間。
とりあえず、しないといけないことを考える。
レビューがある・・・。
ジョンボヴィスキー君に頼まれている、NewBridgeの新番組レビューに、
ふぉとんに頼まれている、文芸Bridgeのレビュー。
共に、先週金曜が魂の締切で、もう少しだけ待つから早く書いてくれ、と言われて、
水曜日の試験が終ったら書く、と言っていたヤツだ。
さすがに、今、書かねばヤバイ(^^;
ってことで頑張ることに。
文芸Bridgeは、前の日曜日に頑張って書いたので、残りは「僕血」だけ。
これは、本が実家になくて、内容をよく覚えてないから困った、ってことで、
下宿においてある(朝館のだけど)本を引っ張り出してきて、さらさらと読んで書く。
まぁ、そこそこに。
それから、アニメのレビューで「最遊記」と「遊戯王 デュエルモンスターズ」
既に、前の土曜くらいに見ているので、ひたすら思い出して書くだけ。
「最遊記」は、実にあっさり書けました(笑)
しかも、制限の800文字ほとんどギリギリだったし(笑)
あぁ、やっぱ、好きな作品って、書くの楽でいいね♪
「遊戯王」の方も、苦労しながらも何とか書く。
して、4時過ぎくらいに無事に完成。
ふぅ、やれやれ(笑)
で、朝館の家へ行って、メールをそれぞれ投げることにする。
行ってみると、バッチリRattyさんが居た。今日はバイトがないので、朝館も居るようである。
とりあえず、PC奪って、メールだけ投げさせてもらう。
それから、その辺に転がっているサンデーを読む。
「MISTER ジパング」
久々に、ヒナタちゃんが出てきた♪ わ〜いわ〜いへ(^o^ヘ)(ノ^o^)ノ
もぅ、すっかり忘れられてたのかと思っちゃってたよ(笑)
ヒナタちゃん俺の♪
あと、Rattyさんが疑問に思ってらっしゃることを話したり。
いや、この漫画に出てくる、濃姫の影武者やってる人がいるでしょ?
あの、ゴツイお顔のお方(笑)
あの人、GS美神で出てきた、おキヌちゃんの身代わりになろうとした人ではないかぁ、とかいう話。
いや、顔が似ているのは、同じ作者だから当然として(笑)
時代背景的にも、そんな繋がりがあるのかもしれんなぁ〜、ってお話を、Rattyさんがしているのである。
まぁ、改めて考えてみると、「MISTER ジパング」は「七味とうがらし」や「封神演義」みたく、似た時代背景でも、
全く違う世界のお話、ってな感じっぽいので、そーゆーことはなさそうだけどね。
あっても、どうってことないし(笑)
ちなみに、コミックスひっくり返して調べたら、「
あぁ、ついでに、この日記を書いてる時に、そこの話を読んでしまったけど、えぇ話やなぁ(泣)
おキヌちゃ〜〜〜ん(泣)
あと、その辺に転がっていた「先生のお時間」を読んだりする☆
いやぁ、以前ドラマCD聞いたことがあって、非常に面白かったヤツである(笑)
全然知らなかったけど、「ももいろシスターズ」を描いている人と一緒なんだね。いや、「ももシス」もそんなに詳しく知らないけどね。
いや、しかしま、いいっすね、この人の絵は可愛くて(笑)
みか先生、可愛いっス☆
まぁ、そんなわけで、ドラマCDで聞いて、声だけでイメージのあった皆が、こうやって絵で分かっていい感じ☆
あぁ、しかし、読んでいると、声が響く響く(笑)
特に、工藤君(笑) こう、「末武〜」って叫ぶ上田さんの声が、頭の中でガンガン響くよ、ホント(笑)
あと、はっきり覚えてないんだが、子安さんが居たはず。
どのキャラか分からんが、推測するに、関かなぁ? オリジナルなキャラだったら分からんが(笑)
あと、渡部君はイメージとちょっと違ったかな。九品仏みたく、スマートでメガネでちょっと怪しげなオタクを想像してたんだけど(笑)
それから、絵的に1番好みだったのは、富永でした☆ いやぁ、可愛いっス。
もち、あの性格もOKです♪ わ〜い、いじめっ子、いじめっ子(笑)
今度、ドラマCDで改めて確認してみよう(笑)
そーいや、先生のお時間のドラマCD、6時間目が、なんか新たに発売されるらしい。
おぉ、これは何としてもゲットせねば♪
そして、帰る。
だらだら。朝食とる。
あと、先週の木曜日、1コマ目に向かう途中、道路の途中にゴミが捨ててあったのを発見したのを思い出す。
あれは確か、荒ゴミだったと思う。
いや、京都でも荒ゴミっていうのかどうかは知らないけどね。
一応、我が地元、神戸では、燃えないゴミは荒ゴミという分類で捨てられるのである。
なんか、こっちでは資源ゴミ、とかいう表現だと聞いたような気もするが。
まぁとにかく。
そう、実は今、ペットボトルとか空き缶とかが沢山転がっていて困るのである。
ってことで、先週、チラっとみたその記憶を頼りに、様子を見に行く。
・・・
おぉ、捨ててある。ちゃんと、荒ゴミっぽい。
ってことで、ゴミ袋にペットボトルと空き缶と放り込んで、捨てる☆
いやぁ、良かった良かった。
確か、去年の7月上旬、こっちに引っ越してきて以来、燃えるゴミの日は突き止めたものの、荒ゴミの日は全然分かってなかったのである。
いやぁ、引越しして1年、ようやく荒ゴミの日が分かったよ(笑)
そうこうして、1コマ目に行く。
「計算機アーキテクチャ2」
だらだらと適当に過ごす。
あぁ、何も分からないぃ〜(爆)
2コマ目。「ディジタル回路」
だらだら。何を言っているのか、僕には分からないぃ〜〜(更爆)
昼休み。
特に食事する気もないので、演習室に行って適当にネットを巡回したりする。
ついでに、ちょこちょことカキコしたり。
しかしながら、最近、下宿からネットにつなげなくなって思うことだが、
別につなげないからといって、致命的に困ることって無いねぇ、ホント(笑)
掲示板も、今はせいぜい、自分が設置したやつを軽く見てる程度だからねぇ。
メールも、使ってるけど、それほど頻繁じゃないし。もともと、メールを書くのが面倒くさい、って人間だから(笑)
で、なんか色々あったような気がしないでもないが、
結局のところ、寝てしまって、そのまま(爆)
そして、5時頃。
演習室追い出されて、地下実験室に遊びに行って、だるいぃ〜、
明日の実験の発表、どうしよ〜〜、なんてことを言い合ったりする(^^;
と、泣き言言っても仕方ないので、一応、ハード実験の最終調整、
つーか、とりあえず、まだ出来ていない分を頑張らないといけない。
しかしながら、2グループに分けて実験をしているのは、当然、マシンの数が足りないからで、
前半にハードだった僕達の使用していたマシンは、当然の如く、後半のグループの班が使用中で、
空くまで待たないといけなかったりする。
だらだら。
適当に空く。
ごろごろ。実は全然やる気なし。
N倉が頑張ってくれている模様。
途中、空いたマシンに、何故かSNesと「スーパーマリオカート」が入ってたので、やってしまう。
やれやれ(^^;
で、22時頃に、だるいので、N倉を残して、いのぴぃと帰ったりする。
あぅ〜、明日、どしよ(^^;
とか、考えたりしつつも、寝る。
ぐーぐー。